赤字ローカル線を残すために今からできること
鉄道協議会日誌
  • JR
  • 三セク・公営
  • 私鉄
  • 廃止路線
  • コラム
  • 協議会ニュース

中国

三セク・公営

【若桜鉄道】SL&観光列車化の経済効果は1億円超!鉄道存続をかけた挑戦

若桜鉄道は、SLイベントや車両の観光列車化などで観光誘客を進めています。一時は廃止も検討された若桜鉄道が存続できる理由を解説します。
2023.05.14
三セク・公営
前へ 1 2

新着記事

  • 【NEWS】のと鉄道に約73億円の支援が決定 – 再構築実施計画を国が認定
  • 【NEWS】熊本空港アクセス鉄道の整備ルート案を公表 – 空港駅は敷地外?
  • 【NEWS】ハピラインふくい初年度の利用者数・運賃収入は目標達成
  • 【富山地方鉄道】全線存続は困難?沿線自治体は廃止を防げるか
  • 【NEWS】上越・北陸新幹線を結ぶ高速鉄道の早期実現を – 新潟で総会開催

カテゴリー

  • JR
  • コラム
  • 三セク・公営
  • 協議会ニュース
  • 廃止路線
  • 私鉄

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • 免責事項・個人情報に関する事項について
  • 運営者情報

タグ

輸送密度1000未満 中部 東北 上下分離 輸送密度1000~2000 災害復旧 関東 北海道 九州 中国 近畿 並行在来線 四国
鉄道協議会日誌
  • 運営者情報
  • 免責事項・個人情報に関する事項について
  • お問い合わせ
© 2022 鉄道協議会日誌.
    • JR
    • 三セク・公営
    • 私鉄
    • 廃止路線
    • コラム
    • 協議会ニュース
  • 鉄道協議会日誌