2024-08

コラム

ホームドアの設置はなぜ進まない?JR&私鉄の設置状況と課題

鉄道各社のホームドア設置状況は、JRと私鉄の設置率は低い傾向にあります。設置が進まない理由や、鉄道各社の対策などを解説します。
協議会ニュース

【NEWS】JR指宿枕崎線(指宿~枕崎)の存続・廃止に関する検討会議開催

指宿枕崎線の指宿~枕崎の将来を話し合う、JR九州と沿線自治体の検討会議が始まりました。まちづくりも議論する協議の内容をお伝えします。
協議会ニュース

【NEWS】成田空港でモーダルシフト実証実験 – JR貨物などが新協議会発足

JR貨物などは、関西エリアから成田空港までの輸送をモーダルシフトする実証実験を始めました。荷主が鉄道貨物を利用しない事情を解説します。
コラム

富士山登山鉄道構想に地元が反対する理由 – 世界遺産の光と影

富士山登山鉄道構想を推進する山梨県と、反対する富士吉田市などが論争しています。登山鉄道が必要になった理由や反対派の主張をまとめます。
協議会ニュース

【NEWS】北陸新幹線未整備区間の建設費は5兆円超?石川県などが反発

北陸新幹線の未整備区間の詳細ルートや建設費などが公表されました。これに石川県などの沿線自治体が反発。反発の理由について解説します。
JR

【JR西日本】紀勢本線は廃止を防げるか?JR西日本と沿線自治体の攻防

紀勢本線の新宮~白浜の「あり方」をめぐる、沿線自治体とJR西日本との協議が続いています。新宮白浜区間部会の協議進捗をまとめました。
協議会ニュース

【NEWS】西九州新幹線の未整備区間 国の委員会が沿線自治体にヒアリング

西九州新幹線の未整備区間をめぐり、国の検討委員会は沿線自治体などにヒアリングを実施しました。各自治体とJR九州の意見をまとめます。
JR

【JR西日本】吉備線のLRTはいつ実現するのか?構想からの20年を振り返る

吉備線のLRT化に向けて、沿線自治体とJR西日本は協議を進めています。構想から20年を経た現在までの協議の流れを解説します。