2023-10

JR

【JR東日本】気仙沼線・大船渡線のBRTが「仮復旧」から「本復旧」になった経緯

気仙沼線・大船渡線のBRTは、鉄道復旧までの「仮復旧」のはずでした。沿線自治体が本復旧でBRTを受け入れた経緯を解説します。
JR

【JR東日本】五能線に学ぶ沿線自治体が人気観光列車をつくるポイント

五能線には観光列車リゾートしらかみが走っています。人気を博すために沿線自治体とJR東日本が連携して取り組んできた施策を紹介します。
JR

【JR東日本】津軽線(蟹田~三厩)の廃止を沿線自治体が容認した理由

災害で不通となっているJR津軽線の蟹田~三厩の復旧・廃止をめぐる、沿線自治体とJR東日本との協議の流れをまとめています。
JR

【JR東日本】大湊線を存続させるには?JR東日本との緊密な連携がカギ

JR大湊線の利用促進などを検討する沿線自治体の協議会の動きを紹介。大湊線の廃止を防ぐために、自治体に求められることも解説します。
コラム

ローカル線の減便は路線廃止の前兆?利用者減少と減便の関係性

鉄道事業者が減便を判断する基準を解説。輸送密度と運行本数の推移から、利用者がどれくらい減ると減便の対象になるのかを調査しました。
コラム

鉄道がなくなると街が廃れる可能性を論理学的に証明する方法

「鉄道がなくなると街が廃れる」という説を信じる自治体があります。なぜ信じるのか。衰退のリスクを証明する方法とあわせて解説します。