2024-09

協議会ニュース

【NEWS】JR山田線のバス共同経営 – 2025年度から本格運用も「5年限定」

JR東日本は、山田線でのバス共同経営を本格的に始める方針を明らかにしました。バス共同経営の目的や将来の山田線について考察します。
JR

【JR西日本】山陰本線にも存廃対象線区がある!輸送密度200人台の幹線の行方

山陰本線の益田~幡生をめぐり、JR西日本と沿線自治体との協議が始まっています。災害で長期不通となった区間の復旧についても解説します。
協議会ニュース

【NEWS】静岡県がリニア中央新幹線のボーリング調査を初めて容認

静岡県は、リニア中央新幹線の静岡工区の掘削調査を初めて容認しました。知事交代で動き始めたリニア計画のこれまでを振り返ります。
協議会ニュース

【NEWS】JR函館駅の新幹線乗り入れ構想「フル規格で整備」を基本方針に

函館市は、北海道新幹線の函館駅乗り入れ構想に関する基本方針を示しました。函館~新函館北斗の在来線維持問題も含めてお伝えします。
JR

【JR東日本】小海線は観光誘客で残せるか?日常利用は長野と山梨に温度差

観光路線で人気の小海線ですが、日常利用の促進に長野県と山梨県で取り組みの差があるようです。観光促進の取り組みとあわせて解説します。
協議会ニュース

【NEWS】黄線区の赤字を100億円以内に – JR北海道アクションプラン延長戦

JR北海道の黄線区に対するアクションプランに、新たな収支目標が設定。赤字を年間100億円以内に抑えるという目標を立てた狙いを解説します。
協議会ニュース

【NEWS】JR美祢線の復旧工事費は58億円 – JR西日本が初めて提示

美祢線のあり方を協議する「復旧検討部会」が開催され、JR西日本が復旧費用を初めて提示しました。この部会で議論される内容も解説します。