協議会ニュース

協議会ニュース

【NEWS】日光いろは坂で新交通モードの検討会を設置へ – 東武鉄道も参加

栃木県の福田知事は、日光いろは坂で新交通モードを検討すると発表。東武鉄道も検討会に参加します。LRTの東武宇都宮線乗り入れ構想も解説します。
協議会ニュース

2025年も赤字ローカル線の廃止が続くか?鉄道の存廃協議を予測!

2025年に想定される赤字ローカル線の存廃協議を大胆予測!廃止が示唆される線区について、これまでの協議の進捗状況を含め解説します。
協議会ニュース

【NEWS】島原鉄道の存廃検討部会 – バス転換なら車両もドライバーも不足

島原鉄道のあり方を議論する検討部会で、上下分離方式とバス転換とを比べた調査結果が報告されました。島原鉄道の将来について考えます。
協議会ニュース

【NEWS】JR美祢線の「鉄道以外の復旧方法」をJR西が提示 – BRTも一案

美祢線の復旧検討部会が開かれ、JR西日本がBRTなどの復旧案を示しました。ただ、BRT案は課題が多いようです。その理由を解説します。
協議会ニュース

【NEWS】名鉄広見線への公的支援が打ち切りか?2025年6月に存廃判断へ

名鉄広見線の新可児~御嵩について、名鉄が支援協定を更新しないと沿線自治体に伝えました。2025年6月に存続・廃止が判断されるようです。
協議会ニュース

【NEWS】JR肥薩線「復興アクションプラン」が協議会で承認 – 最終合意めざす

肥薩線復旧後の利用促進策などをまとめた「復興アクションプラン」の素案が承認されました。その内容や人吉~吉松の復旧についてお伝えします。
協議会ニュース

【NEWS】弘南鉄道が大鰐線の「休止」を申し入れ – 沿線自治体は合意

弘南鉄道は、大鰐線を運行休止にする方針を沿線自治体に伝えました。弘南鉄道が休止の判断に至った経緯をお伝えします。
協議会ニュース

【NEWS】JR米坂線の復旧検討会議「上下分離や三セク移管」も検討へ

JR米坂線復旧検討会議で沿線自治体は、上下分離方式の導入や第三セクターへの移管も検討する考えを示しました。今後の流れを解説します。
協議会ニュース

【NEWS】広島電鉄の「モビリーデイズ」全国交通系ICカードの対応を検討

広島電鉄の「モビリーデイズ」でICOCAなどの対応が検討されることに。全国交通系ICカードのシステム更新をめぐる動きを解説します。
協議会ニュース

【NEWS】函館~長万部の鉄道は誰が維持する?貨物の視点から検討会開催

JR函館本線(函館~長万部)のあり方を貨物の観点で議論する検討会議が開催。物流関係者の意見を聴取しました。検討会議の内容を解説します。