輸送密度1,000人未満/日の赤字ローカル線の協議会リスト

JR

【JR西日本】廃止の危機感を持ち続けた「越美北線」の40年

JR越美北線の沿線自治体は、国鉄末期から幾度も廃止の危惧されたローカル線です。鉄道を守るための沿線自治体の取り組みをまとめました。
コラム

JR津軽線は廃止を防げるか?自治体とJR東の協議の行方を予想

JR東日本は、津軽線の存続・廃止をめぐる協議会の設置を求めました。沿線自治体は、どう対応するのか。協議会の行方を考察します。
JR

【JR東日本】飯山線の廃止を避けるには?新幹線を活かせない自治体の苦悩

JR飯山線の沿線自治体は、鉄道の廃止を避けるため、観光誘客を中心に情報発信を続けています。その効果とは?協議の内容を振り返ります。
三セク・公営

【えちごトキめき鉄道】雪月花や急行も薄利…経営圧迫の要因とは?

えちごトキめき鉄道では、413系・455系の観光急行や「雪月花」などユニークな列車を運行しています。ただ、経営的には厳しい状況が続いています。
JR

【JR西日本・JR東日本】大糸線(糸魚川~信濃大町)の存続・廃止協議に足りないもの

利用者減少で廃止も検討されているJR大糸線(糸魚川~信濃大町)。存続を願う自治体の協議内容や取り組んでいる内容をお伝えします。
三セク・公営

【いすみ鉄道】廃止も検討された鉄道が復活できた理由

いすみ鉄道は利用者の減少に歯止めがかからず、廃止も検討されていました。鉄道存続に向けて、沿線自治体の取り組みを中心に紹介します。
私鉄

【銚子電鉄】倒産危機に塩対応だった自治体!存続をめぐる協議会の変遷

銚子電鉄は「ぬれ煎餅」が廃止を防いだといわれますが、自治体の支援が大きく影響しています。存続に転身した銚子市の動きを振り返ります。
三セク・公営

【わたらせ渓谷鉄道】マイレール意識だけでは残せない?「わ鐵」を支える官民の取り組み

わたらせ渓谷鉄道は、国鉄末期の存続運動が廃止を防ぐ一助になりました。地域に生まれた「マイレール意識」で鉄道を残せるのか分析します。
コラム

【現地調査】久留里線はなぜコスパの悪い赤字路線なのか<Part2>

廃止が噂される久留里線の久留里~上総亀山は、経費が収入の150倍以上とJR東日本屈指の赤字路線です。赤字の理由をリサーチしました。
コラム

【現地調査】久留里線はなぜコスパの悪い赤字路線なのか<Part1>

久留里線の木更津~久留里の駅周辺を現地調査。利用者の少ない原因や赤字額の多い理由を競合バス路線を含めてリサーチしました。